Recruit

採用情報

あなたの一歩が
人と自然の
未来をつくる

MESSAGE

メッセージ

建設業の仕事は、お客様、協力業者、同僚、さらには地域の方々といった大勢の、そして幅広い年代の方と一丸となって工事の完成を目指します。天候に左右され、一筋縄ではいかない仕事ですが、皆で協力して作り上げた物が形として残り、市民生活の基盤として役立っていきます。そういった点ではやりがいがあり、達成感のある仕事です。

また、形が残るものは構造物だけではありません。仕事で身に付けたものが「手に職」となり、様々な資格や技能として形に残ります。「手に職」を持つ事ができるのも、大きな魅力の一つです。

中西宝山園の社内は、とてもアットホームで年齢にかかわらず話しやすい環境です。頼もしいベテラン社員から学ぶことは多く、未経験で入社した社員も成長し、どんどん活躍していける機会があります。

私たちはお客様・地域に選ばれる、笑顔あふれる会社を目指して新しい事へチャレンジしてまいります。当社では一緒に働く仲間を募集しています。

求める人物像

01

自ら行動できる
「積極性」のある人

与えられた仕事を遂行するだけでなく、組織目標を達成するために何をやるべきかを自ら考え、実行できる積極性のある人を求めています。

02

「柔軟性」をもって
業務を遂行できる人

今までのやり方に固執せず、状況に応じて柔軟に思考や行動を変化させられる力を持っている人を求めています。

03

「外向性」をもって
業務を遂行できる人

新しい情報を敏感にキャッチし、新しいマーケットやビジネスの可能性を探れる人を求めています。

JOBS

仕事を知る

工事部

工事部

土木、舗装、造園・緑化事業における工事施工責任者(現場監督者)の仕事を行います。建設現場で働く作業員の業務を監督し、工程管理、安全管理、品質管理、原価管理、環境管理など全体を調整し、指示する役割を担っています。
現場監督の業務は、作業員やお客様と密接にかかわるため、信頼関係が最も大切です。また、現場を円滑に進めるため、作業員への適切な指示やアドバイスを行えるリーダーシップが必要となります。
屋外での仕事で、暑い日も寒い日もあり、天候に左右されるので大変な部分はありますが、目の前で形になっていくやりがいや達成感を感じることができます。

営業部

営業部

土木、舗装、造園・緑化事業における営業の仕事を行います。取引先は多岐に渡り、公共工事では県や市などの入札・積算を行っております。また、ゼネコンや不動産会社から造成工事等の見積もり依頼があり、図面や積算資料から見積もりを作成し、提出、ご提案をします。個人や企業からの見積もり依頼もあります。お客様のご希望をしっかり伺い、納得していただけるご提案ができるように日々取り組んでいます。
施工が決まれば、工期・金額・条件等をしっかりつめ、お客様と取り決めた内容にもれがないよう、社内打合せを行い、現場への引継ぎを行います。

管理部

管理部

管理部では、経理、総務、現場事務など、社内における事務業務を行っています。
帳簿・請求の管理、職場環境の整備、勤怠管理、来客対応、健康診断等を通して社員の健康管理、決算業務など多岐に渡ります。
お客様とは直接接することが少ない部署ですが、社員が滞りなく仕事ができ、お客様に喜んでいただけるよう、日々の業務を行っています。

WORK STYLE

取り組み

テレワーク制度完備

テレワーク制度完備

申請をすれば、各自にテレワーク用のパソコンが支給され、社外で業務をすることが可能です。
育児や介護、通院を必要とする際や、台風や地震等の自然災害、感染症の蔓延等の社会情勢に合わせて、選択肢があるということはとても安心です。
お子様の急な発熱、台風で外に出られないけど仕事は進めておきたい…という時にとても助かる制度です。

資格取得を会社が全面バックアップ!

資格取得を会社が全面バックアップ!

当社は、資格取得に意欲のある社員をバックアップします。特定の資格を取得した方には、お祝い金を支給する制度があります。
また、資格取得のための講習料、受講料等の費用については、5万円を上限として支給しています。
社員の学びたい、資格を取得したいという気持ちを全面的にバックアップしますので、金銭的負担が少なくステップアップに綱g理ます。

ワークライフバランス推進企業

ワークライフバランス推進企業

中西宝山園は滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業として、より働きやすい環境を目標とし、取り組んでいきます!

確定拠出年金制度で将来にも備えられる

確定拠出年金制度で将来にも備えられる

会社側が掛け金を毎月従業員の年金口座に積み立て(拠出)してくれる確定拠出年金制度があります。
社員は自らが年金資金の運用を行うことができます。この制度は税制優遇措置もあり、原則60歳以降の受け取りとなるため、老後資金を準備することができます。
各自で将来に備えることはもちろん大切ですが、会社を通して年金資金の運用を行うことが出来る心強い制度です。

Contact us お問い合わせ

077-583-3116

[ 8:00-17:00 / 土曜・日曜・祝日 定休 ]